大学生彼氏へクリスマスプレゼントは財布で決まり!予算別おすすめもあり
2016/12/05
秋もあっという間に過ぎ去り、ハロウィンも終わり、気がつけば今年もあと僅か。クリスマスまであともう少しとなりましたが彼氏へのプレゼント、考えていますか?何を送れば良いだろうと悩んでいる方におすすめしたいのが隠れたクリスマスプレゼントの定番である『財布』をお薦めします。今回は何故財布がクリスマスプレゼントの定番かと言ったことや、価格別に今回はクリスマスプレゼントにお薦め財布を紹介します。
スポンサーリンク
財布はクリスマスプレゼントの定番

By: Airi’s PAPA
クリスマスプレゼントとして定番な物はマフラーや手袋等といった物がよく上がりますが、隠れた定番として有名なものが『財布』です。財布というとクリスマスプレゼントとしては少し地味な気がしなくもないですが、定番になっているのは三つの理由があります!
日常の必須アイテム
まず一つ目!財布が定番である理由としてズバリ『日常の必須アイテム』だから!財布は家から出るときは大体持って出かけるので、プレゼントされたものであれば見るだけでプレゼントとして貰った嬉しい思いが蘇ってきますよね。それに、季節限定グッツでない為、一年中使えるのもポイントです。
長年使ってもらえる
二つ目のポイントとして、財布はなかなか変えないため『長年使ってもらえる』という事があります!財布はファッション感覚で変えるというよりは、お金を入れる日用品。慣れない財布は使いにくいと感じるため、一度使う財布を決めると長年使う人が多い物です。その為、質の良い使いやすい財布を買えばそれこそ年単位で長らく使うことも出来ます。
使ってくれているのが目に見えてわかる
そして三つ目、何より注目すべき点は『使ってくれているのが目に見えてわかる』事!財布は外出する際は必ずと言っていいほど持っていきますよね。それにお金という日頃よく使うものを入れる物なので、使っているのを目にするのも多いはず。日常的に身に着けて、使ってくれているのが分かるというのはポイントですね。
いくらの財布が良いの?

By: Robbert Noordzij
今年のクリスマスは財布を送ろう!そう思った方も多いと思いますが、毎日使うものだからこそ、ちょっと高いものを使いたいもの。しかしかと言って余りに高いものだと相手に気を使わせてしまいますよね。そこで次はどのくらいの価格の財布が良いのか、調べてみました。
平均予算は?
平均予算は3万円前後。プレゼントとしては少し高い部類に入ってきますが、財布は比較的高いものが多い商品です。確かに5,000円以下で変えるものもありますし、あまり高いものを出せないよ、という場合であっても、財布をプレゼントするのであれば最低限1万前後の物を用意すると良いでしょう!1万を超えるものになるとしっかりとした作りの物が多く、長く使ってもらえます。
安すぎるのはNG
余りに安すぎる財布は避けたほうが良いでしょう。何故なら安い財布は何らかの難があるから。例えば使いにくかったり、材質的に長期使用に堪えられなかったり…日常的に使うということは裏を返せば比較的ハードな扱いになるということです。それにお金という大事な物を入れるからこそ、値が張るかもしれませんがきっちりとした良いものを買いましょう。
予算が足りない人には定期入れがおすすめ
ですが、大学生だと「どうしてもお金が…」という人もいるかと思います。でも安心して下さい。予算が足りない人には定期入れがお薦めです。こちらは彼氏が電車通学をする大学生である場合と、送れる相手が少し限られてしまいますが、電車通学車にとって定期券は無くてはならない必須になるアイテムです。更に、財布よりハードに使われない為、財布より寿命が長いというメリットもあります。
財布の種類

By: Boris Dzhingarov
実際に財布を送るとしたらどんな物が良いでしょう?財布には色々な種類がありますが、今回は長財布、二つ折り財布、お札入れと小銭入れを分ける場合など、男性が財布を使う場合に考えられるパターンを想定してみました。
このように財布の種類を紹介するのは、財布は人のこだわりが結構前面に出るアイテム。プレゼントをするのなら彼氏がどのような財布の使用をしているか、クリスマス前にちょっと確認しておきましょう、また他のプレゼントを選んでいるという人も、話のネタの一つとして聞いてみるのも悪くないかもしれません。
長財布
財布の中でも定番な長財布。お札を折らずに入れる点や、カードがたくさん入る事。そして財布の厚みがあまり変わらいことがメリットに挙げられます。しかし、男性と女性で注意したいのが、男性が女性に比べ、ポケットに入れる方が多いです。
最近は少し減ってきたように思えますが、長財布を後ろポケットに刺している人等もしばしば見かけます。せっかくプレゼントした財布を盗まれた!なんて悲しい事にならないためにも、彼氏の生活習慣をよく観察してから選びましょう。
二つ折り財布
長財布と並んで定番な財布が二つ折り財布です。二つに折るため、比較的コンパクトに収納できるメリットがあります。しかしその一方、使い勝手の良し悪しが前面に出やすい財布でもあります。長く財布を使ってもらうためにも、じっくりとその商品が使いやすいか調べましょう。デメリットが大きい気がするかもしれませんが、逆に言えば使いやすいサフイフであれば確実に喜ばれます。
お札入れと小銭入れを分ける
男性でコレをやっている方は少ないと思いますが、一定数居るのは確かです。完全に小銭とお札を分けている人や、小銭入れをポケットにいれ、大金をお札入れにしまっているなど、その人らしさが出る財布の使い方です。
そういう場合、小銭入れをプレゼントするのをお勧めします。理由としてあげられるのが、札入れは痛みにくいですが、ポケットなどに入れ、硬貨という金属を入れる小銭入れ系の財布は痛みやすい傾向にあります。その為、小銭入れなどは貰うと喜ぶかもしれません。
また、小銭入れ系の財布の中には定期入れも兼ねているものが存在します。比較的安い事もメリットですね。
クリスマスプレゼントにおすすめの財布 25,000円以下
はじめに1万円~2万円程度の財布を紹介します。こちらはタイプ別に三つほど集めて見ました。
薄い財布abrAsus
はじめに紹介するのがこのabrAsusの販売する薄い財布です。二つ折り財布というとどうしても厚さが出てしまうものですが、このabrAsusの薄い財布はコインとカードが傘なならい特殊な作りで、厚さを約1.5センチまで縮めた優れもの!
世界で最も薄い二つ折り財布と言っても過言じゃありません。強度はそのまま、極限まで薄くした物で、グッドデザイン賞を受賞しているデザインです。スマートな物が好きな彼氏に送ってみてはいかがでしょう。
ポール・スミス ラウンドファスナー式 長財布
次に紹介するのはポール・スミスのラウンドファスナー式の長財布です。ポール・スミスといえば、イギリス人デザイナーポール・スミスが『ひねりのあるクラシック』をスローガンに掲げるブランドですね。
ポール・スミスらしく、伝統的でシンプルな長財布でありながら、中はスッキリと使いやすくファスナー部分に遊び心がある財布です。素材にハードレザーを使っている点から牛革が痛みにくいという点も嬉しいポイント、そのデザインや、利便性から楽天では比較的上位に居るモデルです。
商品ページはこちら→
1 2