【予算10,000円以内で結婚祝いのプレゼント】人気のホットサンドメーカーや名入れギフトを厳選しました

By: alvanman
幸せな二人の門出を祝うための結婚祝いのプレゼントには、夫婦となる二人が喜んでくれるようなものを選びたいですよね。しかし、いざプレゼント選びをしようと思うと、予算やプレゼントの内容、マナーなど、気を付けなくてはならない点がたくさんあります。
結婚という、永遠の愛を誓い合った仲の二人に送るプレゼントとして、縁起の悪いことを連想させるプレゼントは相応しくありません。縁が“切れる”と言われているナイフやハサミ、弔事に使われることが多いお茶などは避けた方がいいプレゼントとされています。
そして結婚祝いの予算は、友人や同僚からの場合は平均一万円程度と言われています。今回は予算一万円以下で贈れる、夫婦二人が本当に喜んでくれる結婚祝いのプレゼントを紹介します。
スポンサーリンク
BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート
おしゃれでコンパクトなのにいろんなお料理に使うことができる、ブルーノのホットプレート。これ一つあれば、お好み焼きやホットケーキ、パエリア、アクアパッツァ、たこ焼きなど、毎日のお料理だけでなく、ちょっとしたパーティーにも活躍してくれます。
ホットプレートをテーブルに置くと大きすぎて困ってしまうことがよくありますが、このブルーノのホットプレートは大きすぎず小さすぎない2~3人分のちょうどいいサイズで、他のお料理の置き場を邪魔することもありません。色も4色から選べ、ホットプレートとは思えないほど可愛らしいので、インテリアや他のテーブルウェアともよく馴染みます。
ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー

パンに好きな具材をたっぷりと詰め込んで、サクサクに焼いた温かいホットサンドを、朝から手軽に食べられたら嬉しいですよね。ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーは、定番のホットサンドだけでなく、カフェスイーツで人気のワッフルも焼くことができるキッチン家電です。
時短調理ができるのに美味しいホットサンドが作れるビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーは、忙しい朝を助けてくれるアイテムとしてきっと喜ばれるプレゼントです。購入時に付属しているプレートはホットサンド用とワッフル用の2種類ですが、好みに合わせてたるとプレートやドーナツプレートなどのオプションを自分で選んで購入することができるのも嬉しいポイントです。
名前入り ペア・ボーダーエプロン
キッチンは女の城などと昔は言われていましたが、最近では料理を趣味とする“料理男子”も増えてきました。共働きの夫婦も多く、新しいエプロンは女性だけでなく男性にも喜ばれます。お料理が好きな夫婦も、これから頑張りたい夫婦にも、さりげないペアルックのエプロンのプレゼントはいかがでしょうか。
イニシャル、または名前を選んでエプロンに刺繍をしてくれるので、結婚祝いという特別なプレゼントにぴったりです。名前の入った二人だけの特別なエプロンを身に着ければ、きっと家事も楽しくなるはず。一緒に料理をする時間が増えれば、食事がもっと楽しくなって二人の仲がより深まるかもしれません。
カトラリーセット DRESS Tea Full Set ゴールド10本入り
夫婦となって新しい生活をスタートさせる結婚は、何かとお金がかかります。自分たちの新生活のために必要最低限のものを揃えるだけでも一苦労で、来客があった場合のことまでは忙しさで頭が回らないこともしばしば。華やかなカトラリーセットは、贈られる側も使いやすく、もらって嬉しいプレゼントです。
このドレスフルカトラリーは、柄の部分だけでなく、柄尻から先まで全体に模様が入った珍しいカトラリーです。普段のお茶の時間はもちろん、来客用としても重宝し、テーブルを華やかに演出してくれます。
siroca crossline 全自動コーヒーメーカー
最近ではコンビニでも100円あれば美味しいコーヒーを飲むことができるようになりましたが、やっぱり挽きたての豆を使用したコーヒーは、味も香りも別格ですよね。コーヒー豆は挽いた瞬間からどんどん酸化し、香りや味が劣化していってしまうのですが、シロカの全自動コーヒーメーカーは、豆を挽くところからドリップまでを全て自動で、一気に行ってくれるため、風味を損なうことなく美味しいコーヒーを味わえます。
既に挽かれた状態のコーヒーの粉でも淹れることができるので、お好みの銘柄や豆が使用できます。プレゼントされた後も好きな銘柄の豆を使用することができるので、負担なく、コンビニコーヒーよりもコスパ良く使ってもらうことができます。
1 2